言葉の意味などを調べる
マルチメディア辞書を使って日本語の読みから言葉の意味などを調べます。
- 辞書画面で、[検索方法]と[検索条件]を決めます。
検索方法には、[単語]や[複合]などがあります。通常、日本語の読みや英単語などを入力するときは[単語]にします。
検索条件には、[前方]や[後方]などがあります。入力した語を前から検索するときは[前方]にします。
- 検索語入力欄に調べたい語を入力します。
インクリメンタルサーチが有効になっているときは、文字を1文字ずつ入力するたびに候補が絞り込まれ画面に表示されます。
- 検索結果の一覧が表示されます。
- 目的の語にタッチすると詳細画面が表示されます。
表示された詳細画面を切るかえるときは、
にタッチします。画面が「候補エリアのみ」、「本文エリアのみ」、「候補・本文エリア」と切り替わります。この切り替えは、[表示]メニューの[候補エリアのみ]などにタッチしても切り替わります。
- 新たに語を検索するときは、検索語入力欄の左側のアイコンにタッチし入っていた文字を消してから、新しい語を入力します。
次へ