[040722]

エアコンの室内漏水を、修繕しました.

今回、Bubbleさんのアドバイスと激励で、何とかエアコン(三菱製「霧ケ峰」MSZ-S256-W)の漏水修理、最後までやり遂げる事ができました。多謝![(_"_)]
やはり、室内漏水が激しく、ちょっと見た範囲では治せそうになかったし、面倒さもあったので、8割方電器店に修理依頼をしようと思っていました。

しかし、励ましと持ち前の執念深さで、室外ホースのテープを剥いでドレイン・ホースを調べたら、仰天するようなゴミが詰っていました。これを取り除いたら、室内漏水は完全に止まりました。w(^o^)w
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フロント枠外し.
始め本体を外す事を考えていたので、Bubbleさんのアドバイスにあった目隠し蓋の場所を見付け損なっていました。
何でもいいからと、改めてじっくり探したら、小蓋が外せそうな箇所が見付かったのです。(左上の写真、丸印の所)

その蓋をマイナス・ドライバで外したら、中にプラス頭ビスが!これが見えたので、解決に一歩前進したような気がしたのも無理からぬ事。でも、ゴールまでの道のりは遠かった...
そのタッピング・ビスを外し、前パネルを少し強引に剥がしてから、ドレイン孔を探しました。右下隅のカバーに隠れて、その孔はありました。
でも...孔が、水面の下にあるんです!...これの意味はひとつ。ドレイン・ホース詰りです。

(へたな考えで、)透明タイプのLANケーブルのコネクタ端を切って、代用掃除用具を作ってみました。しかし、これで押そうが、捻ろうが、回そうが、40〜50cm位のところで止まってしまいます。(全然、水も引かん。もっと、いい道具が欲しい...)
それで、また"電器店への修理依頼"が頭をかすめました。恐らく、諭吉さんが1,2枚消えるでしょう。(でも、今は辛いものがあります)

ドレイン・ホ−スの詰り.
ま、やれるだけやってみようと、早朝小屋根へ。室外ホースも途中までなら手が届くので、両側から攻めれば何とかなるかも。
(へたな考えで、ドレイン・ホースを小型掃除機で吸ってみましたが、全然ダメ!)
で、巻いてある外巻きテープを下からほどいて行きました。そしたら、(エアコン側に近い)最後の50cm辺りに継ぎ目が出て来ました。これは大変ラッキー(!?)。実は、ホースの途中を切る覚悟でしたから。(残念ながら、時間が無くて写真は撮れず)

その継ぎ目を外して見ると、驚いた事に、その継ぎ目の両側のパイプ中に、左下写真のような細かい木屑の塊が詰っていました。(これ、皮肉な話ですが、濡らして柔らかにすると、水漏れ留めには最適な材料みたい)

これ、何?
ところで、一体これは何でしょう?
多分、木材だろうと思いますが、太さ0.2〜0.5mmφ、長さ1〜2cm程のものが団子状になっています。
ドリルでは、こんな屑は出ないでしょう。或いは、ホルソーで合板を削ったら出るかな?
確かに、業者がエアコン取り付けてくれた時、ホルソーを使っていましたが、まさかその削り屑が、周りからそのままドレイン・ホースに入り込む事は無いでしょう。穿った孔は、他の断熱カバーをしたパイプや電線も一緒だから、かなり大きな径ですし。
また、ドレイン・パンの方からは、遮蔽板で邪魔しているので大きな塊は通り難くなっています。少しずつなら流れるでしょうが.....ん?もしかしたら...これらの小ゴミが少しずつでも流れて行けば、室外ホースの継ぎ目辺りは水平だから、そこで溜まる可能性はありそう。
それかな?それに、袖に付いていた削り屑を、本体取付け中にドレイン・パンの上に落っことすなんて事も、万に一つはあるだろうし。

結果.
兎に角、外した継ぎ目の両側のパイプを長い棒や代用掃除用具でほじくり回して、ゴミを取り除きました。
その後、試運転をしてみたら、ドレイン・ホースの先から、以前は約2秒に1粒だった水滴が、ポロポロ・ジョバ、ポロポロ・ジョバと間断無く落ちるようになりました。めでたし!
(風化防止/断熱用だろうけど、剥がした外巻きテープ、その内巻いておこうと思ってます)
[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ