[120125]

フォト・フレームのジャンクを、買いました

日本橋を、面白そうなものは無いか?と彷徨(さまよ)っていたら、液晶ディスプレイに似た“変なジャンク”を見付けちゃいました。

透明シートで包んであったので、中の「Photo Frame」の文字が、よく見えました。
(余談ですが、逆に、中身の分からない“福袋”なんかは、恐ろしくて手が出ません)

これ、少しは遊べるかな?と、「ACアダプタ」付きで2台買ってみました。(1台\500税込み)
勿論、1台は“不良箇所入れ替え用”のつもりでした。(左写真<クリック>)

見込み外れで、どちらも動作品でしたが、残念ながら、リモコンが無いと“モード変更”などが出来ず、少し悔しい!(左上写真)
また、表示部も旧いVGAモジュールのリサイクル品らしいので、表示品位もあまり良くない。(やはり、五百円の値打か?)
でも、コントロール基板上の制御チップ/LSIRTD2033V)はかなり高機能なようだから、上手く使えれば利用価値は高そうなんですが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
操作部と内部
品名はCM-104Sで、ネット上に少しだけ情報が残っていました。(リモコン参考画像

動作させてみようと、ACアダプタ(12V,2A)を差して電源SWを入れたら、表示が出て来て「メディアは検知なし」とメッセージが出ました。
右後ろの押しボタンを押すと、輝度やコントラストの変更が出来ます。(左写真)
ボタンの複合押しなどで、モードが変えられるかなと思ったけど、やはり、これはリモコンでしか変える方法は無さそう。
(それにしても、電源プラグの出っ張りが邪魔ですね。筐体がちゃんと立てられませぬ。赤三角印)

兎も角、例によって中を開けてみました。(左写真<クリック>)
それで分かったのは、このPhotoFrameの主な機能は、LSI−ESS DMP2 ES6425FFRealtek RTD2033V-LFの機能を使って実現されているらしい。だから、対応出来る液晶パネルを使えば、SXGAやWXGAなどの高精細表示も可能なようです。

メディアの再生
メディアを入れれば、何か出るかな?と、SDカードにjpgファイルを数枚書き込んで、筐体左上の孔に挿して、電源を入れたら、ちゃんとサイクリックに画像表示が出来ました。(左写真)
メディアとして、SDとCFが使えるようです。(左写真<クリック>)

尚、これら2台では、少し表示モードが違うようで、片方は“短冊状で切り替わり”でしたが、他方は“単純切り替わり”で留まっていました。(リモコンがあれば、色々変えられるのでしょうね)

jpgファイル(静止画)は、フォルダ内に入っていても呼び出せるし、またwavファイル(音楽)等も再生可能。
これらは、“読み出し順で”再生されていましたが、画像と音を同時並行で流す事が可能かどうかは、分かりませぬ。
元々「店頭POP」用らしいので、そうしたことが出来ても良さそうなのですが、現状では不明。

LCDコントローラの機能
フォト・フレーム”だけでは、あまり面白くないのですが、これを液晶モニタに改造するとしても、只のVGAではねぇ...でも、検討だけはしてみるか?!

で、中の基板を調べて見ました。
機能を担っているのは、Realtek RTD2033Vです...が、既にこれの詳細資料類は、ネット上には残っていないようです。(残念!)

あるサイトから拾って来た記述だけで、我慢しましょう。(左写真<クリック>)
色々な機能が盛り沢山にあるようですが、今回のこれは“VGAパネルを使ったクローズド・システム”なので、それの一部の機能だけを使っているようです。

外部との信号のやり取りは、(リモコン以外では)出来ないみたい。また、通常のAVリモコンなどには、まったく反応しませんでした。
これには「A/V端子」があります...でもこれ、出力機能だけのようですね。
wavファイルの再生時には、内部スピーカと同じ音が出ています...多分、同じようにビデオ信号も出ているのでしょう。

内部端子の調査
電源入力&SW部の基板は、上記のA/V端子への「接続」がありますが、その他の“目隠し蓋”のある箇所には、パーツ無し。(左写真)
また、その部分にパーツを追加しても、特に面白味は無さそう。

他方、液晶制御基板の方は、シルク印刷を見ると、通常のモニタ入力信号(H,V,R,G,B)に対応しているみたい!(左写真<クリック>)
(オマケに、DRX,CTXも、配線は無いけど、もしかしたら使えるかな?)

...という事で、VGA表示では少々物足りないけれど、通常の「液晶モニタ」に改造する事は出来そうなので、気が向いたらトライしてみようと思ってます。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ