[121127]

FMV-NB50Sジャンクを、買って手入れしました   *廃棄:2014年3月

メイン機代替品狙いで、このFMV-BIBLO NB50Sを買って来て、幾つかあった不具合を直しました。_土日特価\2,000税込み_

今のメイン機_ThinkPad T42_は、文字を太らせることが出来て文字は見易いのですが、一方で、画面輝度が落ちて来ているので、画像などが見難くて、つい顔を近付けて見ていたりします。
多分これは、自分の眼の不調が原因かな?とも思うのですが、表示の明るいマシンで見ると随分見易くなるので、それならメイン機を替えようか!ってことで。

メイン機候補とすると、色々細かい所が気になって、選びあぐねていますが、一番の問題は「画面の明るさ」、2番目は「音の静かさ」、その次は出来れば「3スピンドル_HDD,CDD,FDD_付き」にしたい。
HDD容量は、目下の処、250GB以上必要なので、実はSATA-HDDにしたいのだけど、“入手本体”次第だから、PATA/IDE-HDDなら今所有の320GB-IDE 2個を使い回す。CPU速度はまぁ1GHz以上であればいい。
そんな事を考えながら、探して来たこのNB50Sで、ほぼ満足出来そうに思ったのですが、残念!ちょっとファン音が気になります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
FDD不良と入替え
清掃した後、まず試したのは、FDDで起動出来るか?
んー、出来ませんでした! ... これは、FDDを良品と交換しないとだめでしょうね。
で、本体をしこしこ分解しました。_左写真_

FDD周りのビス8個を外して、以前に沢山仕入れたFDD群_左写真<プッシュ>_の中から選んで、取り替えたら動作はOK!に。_左写真<クリック>_
_勿論、このNB50Sには、標準品が使われていたので、問題無く置き替え出来ました。先般は、N5263で苦労しましたからねぇ_

次に、CDDからPuppy Linuxが起動出来るかやってみました。。。これは、問題無し!

耳障りファン音対策
更に、120GB-HDDのWinXpを載せて走らせてみたのですが、何だかCPU冷却ファンの音が気になる。
サーッという程度で、左程大きいと言うほどのものではないけど、一時たりとも止まる気配ナシ!
CPUがCeleron M_Dothan-1024K_なので、SpeedStepも効かず、常時フルの1.6GHzで走ってるから、当然なのでしょうが、こちらは迷惑です!

そこで、冷却部の「ホコリ掃除」と「吹き抜け塞ぎ」をしてみたら、少しは改善出来た_左写真&<クリック>_けど、やはり音は残りますね。_うむ、困った!_
_一時は候補に上げていた、NF40Uだと、同じCeleron M_Yonah_なのに、時々ファンが廻りますがそれ以外はまったく静かなものです_

なるほど!
ところで余談ですが、全体を眺めている時に、裏側後ろの端っこの方に無線LANカードと、そこからのアンテナ給電ケーブル/フィーダが見えました。_左写真&<クリック>_

通常なら、無線LANカードが主基板の真ん中辺りに置いてあって、そこからフィーダを這わして、液晶表示部に引き込んであるのに...と奇妙に思っていたのですが、本体を分解した時に、その工夫の良さが分かりました!

液晶表示部を外した時、他の信号線、電源線とほぼ同じ長さで、持ち運びや保存の邪魔にならない!_ナルホド!これはいいや!...って、喜ぶのは、私みたいな分解屋だけ?笑_

ダメ・バッテリのセル交換
整備後、WinXpで走らせて見ているのですが、バッテリが死んでいるので赤ランプがチカチカ。_これも、目障り!_

まだ、最終的にメイン機採用とは決めて無いのですが、気になるので、取り敢えずバッテリ・ケースを分離して中身を出してしまいました。_左写真_
ついでに、セル_US18650GR_単体を充電してみようとしたけど、何故かまったく導通がありませぬ?

通常なら、多少は電圧が出ているか、あるいは外部電源を繋ぐと少しは電流が流れるはずなのですが、完全無反応!それも4本のセル全部でした。_こんなの初めて!_
制御基板を見たら、SONY製。_左上写真<クリック>_ ははぁ、やはり、例のタイマー関連?まさか!_笑_... これ、各セルの中に保護回路が入っていて、それが悪さをしているのかな?でも、良く分からず。

SATA-HDDの方が有利?
これの主ドライブHDDは、IDE/PATAタイプ。
今時のIDEは、大変高価で、300GB以上の容量だと1万円近くするようなので、ちょっと追加購入がし難い。それに、市場での数も少なくなって来ているみたいだから、将来も苦しい?

なので、これをメイン機にする時には、IDE-HDDを今のメイン機TP-T42から下ろして使うか?前のメイン機TP-R31のを使うか?なのですが、あれこれ迷っているところです。

SATAにすると、このNB50Sでは使えないので、また別のマシンを探して来なければいけませぬなぁ ... でも、“FDD内蔵”との両立は、段々難しくなりそうだから、何処かで踏ん切りを付けないと駄目でしょうね。
_ま、悩んでいる内が愉しいのであって、簡単に結論が出てしまっては面白くないのも、この趣味なんですが_

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ