[110722]

BIBLO NB8/90Dジャンクを、買いました  *廃棄:2012年2月5日

“電源が入らない”BIBLO NB8/90Dジャンクを、“入るように修理してみよう”と買ってみました。_総費用\1,420送料込み_

このジャンクにも、リカバリCDが入っていました。
でも、No.2だけだったので、これだけでは役には立たず。ま、構わないけど。_左写真<クリック>_

電源が入らない原因は、どうやら側面にあった“電源メインSW”?の入れ忘れではないかと、疑ってます。
_私も、時々忘れるのですが、FMV特有の2段式電源SWは、良し悪しですね_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
分解
洗浄・乾燥後、ACアダプタを接続してキーボード部の電源SWを押してみても、一向に電源が入る様子が無い!
そこで、早速_何も考えずに_分解作業に入りました。

この機種は、裏側カバーを剥がすタイプのようで、FDD_&HDD_やバッテリは、先に外しておかないといけないですね。

全体を眺めると、中央に後ろにCPU部、PCカード・スロット側に金属カバーを被った電源部があります。_左上写真<クリック>_

不具合は何処?
取り敢えず、CPU冷却部を外してCPUを眺めたのですが、それを見て、“やや!CPUが割れていたせいなのか?”と早合点..._左写真_

でも、表面を綺麗に拭ったら、“どうってこたぁ無かった!”_左写真<クリック>_

余談ですが、このタイプのソケットは、幅広のドライバなどでレバー部_黄楕円印_を抉_こじ_るのですが、工具の厚みが適当でないと、レバー部が削れたり割れたりするので、好きではありません。専用の冶具を使えばいいのかもしれませんが、もう今更という感じで、愚痴だけが残りました。

原因
電源が入らないなら、当然電源部を見なければなりませんが、カバーを外してから小さいスライドSWがあるのに気が付いてしまった!_左写真&<クリック>_

ここで、初めて、これは_昔の?_“電源SWが2つあるタイプ”だと気が付きました。_先に、気付けって!⇒自分_

キーボード上部にある電源SWは、一種のスタンバイSWのようなもので、切っておいても、実質は切れてなかったりします。_逆に、主電源SWの方を切ってあると、それを押しても電源は入らないってことです!_

メモリ追加
結局、ハードウェア的には何処も不具合は無かったようです。
_望みの“修理作業”が出来なくて、残念でした!_

メモリを確認したら、一応128MBは内蔵されていますが、WinXPを載せてみるには少し不足なので、256MBを足しました。_左写真_

この機種の“キーボード押え”は、大変分かり易く、外し易いので気に入りました。
左上の_ゴム?_カバーを捲ってその下のビスを外せば、簡単にカバーを左にスライドして、外せました。ヨシヨシ!

OSの選択
これに先日買って改造した40GB-HDDのひとつを載せて、“物は験し!”とnx7220入っていたリカバリCDで、リカバリしてみました。_左写真_

流石に、そのままリカバリは出来なかったけど、裏面に残されていた「Product key」を打ち込んだら、素直に組み込めました。Good!

HDBENCHALL値は16Kで、クロック900MHzのマシンとしたら、まぁこんなものでしょうか。_左上写真<クリック>_

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ