[110503]

Dynabook E8ジャンクを、二個一で完成させました   *廃棄:2013.10

最近流行の光沢液晶画面のノートに惹かれて、小型の物からあれこれ集め出したのですが、大型も貯まって来たし、もうこの辺で留めなければ..._と気持ちだけ。留まるかどうかは、アヤシイ!?_

先日もまた、ネットで、電源が直ぐ落ちるというDynabook E9ジャンクを入手したのですが、やはり不良原因はよく分からず。_総費用\1,960送料・手数料込み_
その後、日本橋でナシ、ナシ、ナシ、ナシのDynabook E8ジャンクを見付けたので、これとの二個一を考え、値段交渉の末、購入。_メモリ,HDD,DVDD,バッテリ無しで、\2,000税込み_

E8の外観はそこそこ綺麗だったし、主基板も正常だったので、E9上の他の臓物を、こちら_E8_へ移し変えました。液晶画面は、「E8」の方が少し明るかったので、そのままにしました。
でも、DVDDは不良だったので、手持ちのものと交換して、完成!
_しかし、四千円も掛けた割には、達成感がもう一つで、コストパフォーマンス?があまり良くありませぬが、贅沢か_
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
E9側のF8キー補修
送られて来たDynabook E9ジャンク、確かに全体は綺麗ですが、F8キーが外れていました。_左写真<クリック>_
パンタグラフが無くなっているので、ちゃんと留めるのは、もう無理!
でも、出品者でしょうか、セロテープで、両側のキーを支えにして上手に留めて居られました。_これは、当然、参考にしなくては!_

そこで、自分も挑戦するつもりで、長さを調節したテープを使い、隙間に少し余裕を持たせて留め直したら、これもなかなか良く仕上がった!_左上写真_
常時使うキーではないので、見映えさえ悪くなければ、これで十分でしょうね。_あ、でも、こちらは予備だっけ!_

変な膨らみ
このE9ジャンクのパームレストには、何だか良く分からない“小さな膨らみ”がありました。気にはなるけど、特に困るものでもないのですが。_左写真の下側_

分解・再組み立てした後、自分のミスで、“更にもう一つ小さな膨らみ”を作ってしまった時に、気が付いた!_左写真の上側_

これは、”使うべきでなかった長めのビス”を、内側から無理に捻じ込んだ時に出来る「出っ張り」でした。orz_左写真<クリック>_

DVDDの不良
E9ジャンクのDVDD_Model No.SD-R2102_は、E8が動作し始めてから、不良だと判明。

幸い、手持ちの中に動作品のSD-R2002があり、ベゼルも差し替え可能だったので、これと入れ替えました。_左写真の左側_

大抵は、CDD,DVDDの入れ替えは、“ベゼルごと”でないと上手く行かないのですが、今回はベゼルも入れ替えられて、かなりラッキーでした!

ということで、E9の方は、“主基板不良”だけでなくて、あれこれ不具合が多かったので、結局、E8の方へ、バッテリとDVDDを移して完成形にしました!

バッテリ&HDBENCH
このDynabook E8ジャンクに乗せたバッテリは、充放電とも大変スムーズです。_左図_
これで約1時間は持つ/保つようですが、十分というより、現状から言うと過剰か?
いや、こちらの地域でも例の原発事故ってのが有り得るし、計画停電という事態も考えられますから、“蓄電力十分”なら悪くはないでしょう!

HDBENCHの方は、かなりの好成績!_左図<クリック>_
グラフィックスがやや弱そうですが、ALL値は、24Kまで行きました。_Celeron 2GHzクラスだと、こんなものなんでしょうね_

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ