[090809]

気象衛星画像で、静止画スタンドにしてみました.

(スタンド・アロンでWin-CFを生成、出来るようになった記念に!)平時は眠らせているPC110を、「気象画像立て/(フォト・フレーム?)」として積極利用する事を考えてみました。

動かない“カレンダ”がずっと見える所に置いてあるように、毎時変化する“気象衛星画像”を置いてあって悪いわけが無い♪
実は、この画像、“明日〜今日の天気”がどうなるかを観るのに、市井の天気予想エンタテイナ(!失礼)よりずっと役に立ちます。

しかも、PC110のPCパワーで十分だし、ちゃんと準備すれば“電源投入”以降は、殆ど手間要らず。(ただ、点けっ放しになるので、寿命試験の感、無きにしもあらず?)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
天気予想
左写真は、JWA(日本気象協会)公開している“赤外画像”ですが、これを診ると(ライブ・カメラと違って?)夜中でも綺麗に見えているし、どの辺りに“水蒸気の濃い箇所”(つまり)があるかがよく分かります。

“天気は、西から東へ”と云う通り、中国大陸上空にあった雲が、時間が経つに連れて、次第に日本上空へ押し寄せて来ます。
(尤も、途中で“雲散霧消”したり、突然“湧き出し”たりするのも、日常茶飯事だけど)
翌日傘を持って出るかどうか、自分なりに予想・決断してみるのが好きなので、このような画面をよく観/診/見ます。(慎重過ぎるせいか、良い方?に外れる事も多し。f(^^;)

尚、左上写真はPC110で一番見易かったサイトのものですが、他のサイト(例:Weathernews社など、左上写真<クリック>)のものは、“画像の位置・場所”が悪く、余分な操作が必要になるので選外に。

PC110の設定
OSは、少し重いのですがWin98、ブラウザはIE6 SP1位は必要なようです。(Firefoxなどは、もう重過ぎ!)

ネット接続には、(好みの)短頭無線LANカード専用Win95/98用ドライバ)を使っています。(尚、昔はこんなカードも使ってました)
(「苑内安全」?を考え、内部ネットからは切り離してあります)
電源設定は、左写真<クリック>の如く。

で、電源投入から画像表示までの手間を極力少なくするため、以下のようにしました。
 * スタートアップに、「IExplorer」を、下記のようなオプションを付けて、登録。
   「 -k http://micos-sa.jwa.or.jp/metro/nanjo-okinawa/satellite/」 (-k は、メニュー無し)
   これで、このサイトが自動的に「全画面表示」されます。(表示終了は、Alt+F4)
  (尚、このサイトは毎時10〜20分頃に、自動更新されているようなので、後は“お任せ”です)

ただ、CFの内容(組込ソフトか?)によっては、左写真のように異様な“色付き”になってしまう事がありました。マシンを替えても同じ様に出ます。(左写真&<クリック>)

その異常の修正は、キー[ctrl]+[r](更新)ではダメでしたが、画面右端に僅かに覗いている「赤外」か「日本広域」かをクリックすれば、正常に戻せました。
一手間余分に必要ですが、気が付いた時に、一度だけやれば済むだろうと思ってます。

明日の空模様
しかし、これを書き/見ながら、明日の天気を気にしています。

明日曜日、定期点検でディーラに車を出しに行くつもりですが、そのついでにあちこち移動を予定。(徒歩あり、車乗あり)
でも、“気象衛星写真”を見ていると、どうも南の方から“台風もどき”がやって来そう。(何も、明日来なくても良さそうなのに!)

日本海付近にある高気圧が、ちょっとそれの“押し戻し役”をやってくれるといいのですが。。。
(あ、天候を勝手にどうにかしようと云う訳ではなくて。(^^;?)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ